保育の特色
少人数で安心感のある
遊びと生活の場
遊びと生活の場
保育士の目と手が行き届き安心感のあるゆっくりとゆったりした環境の中で、
保育室や園庭での遊びを中心とした活動、近隣へのお散歩、楽しみながらの給食など、
子どもたちの興味や関心を大切にしながら育つ力を育んでいます。
保育室や園庭での遊びを中心とした活動、近隣へのお散歩、楽しみながらの給食など、
子どもたちの興味や関心を大切にしながら育つ力を育んでいます。


豊かな環境の中での
遊びと学び
遊びと学び
園庭で小さな生き物を飼育してみんなで観察したり、近くの小山で草花や木の実に触れたり、
豊かな自然を感じられる環境の中で子どもの感性を育てていきます。
豊かな自然を感じられる環境の中で子どもの感性を育てていきます。


保護者との密な連携
保護者と園がそれぞれの役割を果たし、
子どもたちの成長を話し合いながら一緒に見守ります。
子どもたちの成長を話し合いながら一緒に見守ります。


遊び・活動
保育室 |
![]() |
---|---|
外あそび |
![]() |
園外 |
![]() |
給食


- ・給食は園内で調理したものを提供しています。
- ・ミルクから離乳食への切り替えのタイミングや離乳食の内容は、保護者の方と相談しながら、子どもたちの月齢や食事の発達の状況に合わせた給食を提供しています。
- ・クリスマスやお正月、ひな祭りなどの行事の際は特別なメニューで、子どもたちの大きな楽しみの一つになっています。
- ・食物アレルギー対応をしています。
トイレトレーニング
各家庭と連携しながら発達に応じ個別のスケジュールでトレーニングを進めます。
保護者の方とのコミュニケーション

送迎時に直接お話しするほか、連絡帳を通じて毎日の様子をお知らせします。また、月に1回の園だよりとクラスだよりも発行し、月ごとの予定や状況をお知らせします。さらに、こちらのホームページでもお知らせを掲載することがございますので、定期的にご確認いただけますと幸いです。
子育て支援
一時預かり保育
仕事や通院、急な用事など保護者の一時的な都合で保育の必要がある場合に、お子さまをお預かりしております。
対象 | 福山市内におすまいの8か月から2歳 |
---|---|
時間 | 開園日の8時00分から17時00分 |
お手続き |
〈初回のご利用〉 事前に面談の上、保育の日時をご予約いただき、持ちものなどのご案内をしております。 〈2回目以降のご利用〉 事前にお電話にてご予約下さい |